2018.08.27 Mon:「芝居出演」

9月28日(金)19時、9月29日(土)14時の部で芝居に出演することになりました。
リビング・デザインセンターOZONEの初代館長だった川島さんのプロデュースによる芝居です。
還暦の抵抗とでもいいましょうか?この年になると、オファーを断るのが怖くなります。
タイトルは「建てまん」と言いまして、建てまんこと建築家で棟梁で不動産屋でもある主人公の女性が次々に家づくりの夢を叶える内容で30分3本立ての芝居です。
自分は2作目のギターおやじ役で出演し、ギター演奏とセリフを合わせ、登場時間は最初と最後を合わせて3分程度です。
俳優debutするわけではありませんが、何かに役に立つと思い、引き受けました。
後で少し後悔していますが、やる以上がんばります。
尚、チケットですが、28日(金)夜の部は席に余裕がありませんが、29日(土)は十分余裕があります。
メールやFBメッセンジャーなどで連絡をいただければ、29日のチケットなら用意できます。
2018.08.25 Sat:「夏休み工作教室」

今日は 毎夏恒例の「参創ハウテック夏休み工作教室」。今年は「ボールダーツゲーム」を作りました。
小学生のお子様9名が参加され、みんな上手にできました!
先生は、当社の設計スタッフ松倉くんが担当しました。
毎年恒例になった工作教室ですが、OBのお客様のお子様たちの成長を見るのも良いものですね。
家づくりのお手伝いをさせていただき、良かったと思う機会でもあります。
2018.08.20 Mon:「名古屋出張」

昨日はForward to 1985 energy lifeの全国総会に参加しました。 主宰しているのは師匠の野池さんですが、東海地区の拠点工務店はとても真摯に取り組んでいる様子でした。
昨日のプログラムは、工務店の発表やら温熱環境に知見のある先生方のパネルディスカッションなどてんこ盛りでとても勉強になりました。
2018.08.03 Fri:「家づくりの小冊子完成!」

弊社も所属する「つくり手の会」特製の家づくりの本・第5弾が完成しました。
「快適・健康と省エネを両立させる家づくり15の話−パッシブデザインされた家を作ろう−」の最新版です。
「省エネと快適を両立させる家づくり15の話」をさらにバージョンアップして最新の情報を掲載、内容も充実させた改訂版です。
温熱環境の大切さと快適な家づくりの秘訣がよくわかりますよ。
これから家づくりを検討されるかたにおすすめの一冊です。
ご希望のかたに差し上げますので、詳細は
こちらをご覧くださいね。
さて、このたび「一般社団法人 耐震住宅100%実行委員会」の監事を依頼され、熟慮の末、お引受けすることに致しました。
「日本の住宅を100%耐震住宅に。」を目標に、耐震住宅の普及に尽力している会です。
最後の大役のつもりで、老体に鞭打って頑張ります。
>
一般社団法人 耐震住宅100%実行委員会